みなさんこんにちは!沖縄県豊見城市で「安心できる中古住宅購入と住宅リホームの専門店」をしているガクシです!
さて、前回は「沖縄マラソン前、最後の調整」というお話でした。
今回は「初めてのカンナちゃん」というお話です。
最近カンナちゃんにゾッコンです。
カンナといっても、橋本さんの方ではなく、
大工道具の鉋(カンナ)のコト。
実は、今まで一度も鉋を買ったコトがなく、
知り合いからもらったミニ鉋は持っていたものの、
研磨や面取りなどはランダムサンダーやトリマーなど
電動工具でほとんど代用できたので、
特に必要性も感じていませんでした。
でも、先日、ある現場の手伝いをした時に、
近くに電動工具がなく、職人が腰袋から鉋を取り出し、
ササっと研磨するのを見て「カッコいい!」と思ってしまったのである。
あの日以来、「鉋をある程度使いこなせるようになりたい」
と思ったのでした。
鉋をネットで見てみると、職人が使う高級なモノはウン万円もします。
でも、ビギナーの自分はとりあえず安くてそこそこ使えるモノであれば構わないので
1台目は5000円程度の初心者用にをゲットしました。
見よう見まねで、仕立てて、削る。

職人と比べると、完全にへなちょこですが、
サッっと削る感覚がなんとも心地よい。
鉋屑も、厚くて、短いけど、
最初はこれでいいのさ。
現場でスムーズに使いこなせるように特訓あるのみ!
というわけでじゅうをもっとじゆうに♪