皆さんこんにちは!沖縄県豊見城市で「安心できる中古住宅購入と住宅リホームの専門店」をしている ガクシです!
前回は「【内部リフォーム】和室天井張り替え」というお話でした。
今回は「【地域イベント】上田山川もちつき大会!」というお話です。
先週の土曜日に、上田山川自治会で行われたもちつき大会に参加してきました。

昨年の夏祭りはウクレレライブで参加させていただきましたが、今回はものづくり担当として1つのブースをお借りして参加してきました。
ものづくりを子供達に楽しんでもらおうと、ブンブンごまのワークショップを開催。

そして今回僕が一番子供達にさせたかったのが「電動工具を使ってもらうコト」
普段、使うことのない電動工具を触ってもらって、少しでもモノづくりに興味を持って欲しいから。
実際に子供達に触ってもらうと、最初は「できるかな?」とちょっと躊躇する子もいましたが、一緒に持って、使い方を教えてあげると、真剣なまなざしでコマづくりをしてくれました。
中にはリピートしてくれる子もいて、2回目は「俺やり方知ってるから」っていう自慢げな表情がとてもほほえましくてついつい顔がほころびました。

上田山川自治会は、地域の協力が素晴らしくて、中学生も前日から会場設営を手伝ったり、年配の方は門松を作ったりと、世代を超えて1つにまとまってる感がスゴイのなんの。
ぜひ、いろんな自治体がパクって欲しい。
そんでもって、今回の売り上げはすべて能登半島地震の義援金として募金することにしました。

微力ながら、被災地の力になれればうれしいです。
というわけで、じゅうをもっとじゆうに♪