皆さんこんにちは!沖縄県豊見城市で「安心できる中古住宅購入と住宅リホームの専門店」をしている ガクシです!
前回は「【オーダー製作】薬箱収納棚」というお話でした。
今回は「【台風対策】雨水の侵入を防ぐフード取付」というお話です。
ご近所にお住まいの方から「台風の時にトイレから雨漏れがする」と、ご相談がありました。
お客様がご自分で原因を調べた結果、天井からの雨漏りではなく、換気扇のダクトから雨水が逆流して中に入ってきているとのことでした。
トイレ換気扇の先のガラリを見ると、丸型のガラリが付いていました。
【before】

このタイプのガラリは、以前の住宅にはよく設置されていて、
台風など、吹き上げるような風が吹いた場合、カバーがついていないため、ダクトから雨水が侵入する場合があります。(最近の新築はフード付きのガラリがほとんどです。)
なので、今回は、深型のフードを設置させて頂きました。
【after】

換気扇は風の通り道として、室内と室外がつながっているため、100%雨水を防ぐことはできませんが、深めのフードを設置したので、よほどの雨風でない限りは問題ないと思います。
ちょっとした工事ですが、地域の方のお役に立つのは気持ちがいいものです
というわけで、じゅうをもっとじゆうに♪