皆さんこんにちは!沖縄県豊見城市で「安心できる中古住宅購入と住宅リホームの専門店」をしている ガクシです!
さて前回は「【廃材クラフト】オルテガ柄サイドテーブル」というお話でした。
今回は、「【沖縄Diyer】子供部屋の間仕切り壁を作る」というお話です。
先日お伝えしていた4月から中学生になる息子からのオーダー。
「自分の部屋が欲しい」
ということで、これまでは、8畳の部屋を間仕切りなしで使っていたものを、4畳ずつの部屋に分けます。
現在の部屋の状況(before)↓↓

今回の工事内容としては、以下。
①45mmの角材で下地を作る。
②12mmの石膏ボードを貼る。
③ジョイントのパテ処理。
④塗装で仕上げる。
壁の作り方にはいろいろな方法がありますが、今回は自宅をリノベした際の大工さんのやり方を踏襲。
工事報告第1回目の今日は、②荷物が汚れないために養生した画像を。


荷物はしっかり養生したのですが、床は倉庫にあったブルーシートを敷いただけ。
(後になって、この床の養生の甘さが、後悔する羽目になるとは、この時点で知る由もない・・・)
というわけで、じゅうをもっとじゆうに♪